【クライアント情報】
夫・妻(パート)・小1(男)・年少(女) 4人暮らし
戸建て(2年半)
整理収納レッスン日 2020.3.13
作業 キッチン奥の納戸とキッチンの一部
作業時間 3時間 (奥様+小川+スタッフ)
広いお宅で
収納もたっぷり!!
だけど
広過ぎるが故のお悩みも…
「どこにどうしまえばいいのか分からない」
とのこと
既にモノが沢山置かれている場所が
無意識の内に選んだ「使いやすい場所」
その空間をより使いやすい形に
サポートさせて戴きました
【納戸】
奥様とスタッフに完全お任せ☆
不用品は45Lゴミ袋に4袋位出た様で
収納がグンと楽になった様です
【キッチン】
収納場所が沢山あるので
今日は区切って作業をしました
使用頻度の高い場所をメインに
そうで無い場所は次回に繰り越します
ふりかけなどの収納には
セリアのライナケースMがオススメです
【書類の収納ポイント】
寝かさずに立てること!!
この一点に尽きます
劇的に取り出しやすくなります
【棚板調整はマスト】
棚板は均等の高さに付けられて
納品される事が多い新築物件
この「高さ」を調整しないと
「どの棚にも水筒が入らない💧」みたいな事が
簡単に起きてしまいます
高さの違う空間を
いくつも用意する事がポイントです
【家事動線】
キッチンの奥の家事室を通り過ぎた先に
ゴミ箱置き場があります
が…
ほとんど使った事が無いとのこと
それもそのはず
動線が遠いのです
8m位あるのではないでしょうか
もっと近くに場所を作れる様に
プランニング中です
【ゴミ問題】
早めに解決したい問題です
何故ならば
毎日の様にゴミが発生するからです
今流行りの「名も無き家事」
例えば
名古屋市の場合
・ペットボトルのシールを外す
・ボトルはPETのゴミ袋に入れてシールとキャップはプラゴミに捨てる
これだけでも結構ストレスですよね
しかも種類が結構あります
・可燃
・プラ
・不燃
・PET
・ビン
・缶
・紙
・ダンボール
これだけのゴミ箱を用意したり
収納場所を確保するのは至難の技
食器とか調理道具の収納以上に
ゴミ問題に早めに取り組みましょう
ストレスが減ります