今年は出版ROOMを担当させて戴きます
他には
メディア・現場・セミナー・商品開発ROOMもあります💓
是非遊びにいらして下さいね
2022札幌フォーラムで特別講演をさせていただきます
「チャンスが舞い込む暮らし方」
どんな人にも平等にチャンスはやって来る
瞬時に何を掴みどう育てるのか…話してみます♪
「和樂」を定期購読中の皆さまと
感想を語り合う"和樂の会"を開催しました
今日も大いに盛り上がりました🌸
2022年2・3月号は
すごいゾ!歌舞伎文楽
今日の参加者は
「古事記から考えるモノとの関わり方」3期生さんを
中心としながら
今年から3名増えてさらに賑わっています
ベジバッジ Vegebadge 主宰 & 整理収納アドバイザー
現役看護師さん+整理収納アドバイザーの
みゆきさん
整理収納アカデミアマスターの講義で
帝王学を教えて下さった
スタイル収納代表 丸山としこさん
白子国語教室 主宰
元教師の川戸恵子さん
など
色んな特技を持たれた方が
全国から参加して下さり
今日も色んなお話を伺えて
温かいひと時でした
今回の和樂でも
新たに学べたことが沢山ありました
例えば
歌舞伎の「にらみ」は不動明王から来ていたり
幕の内弁当の由来は歌舞伎の幕間に
食べることが語源だったり
如来・菩薩・明王・天の違いは???
歌舞伎の物語には仏教の思想がベースにある
などなど
知らない事を学べるのは心が弾むひと時です
2021年からスタートした「和樂の会」
石の上にも3年!!
今年も「和樂の会」継続して行きます
義妹の雛人形を飾ってみました
関東と関西で飾り方が違ったり
特にルールが無い箇所もあったりする様ですが
我が家の雛人形に書いてあった説明書と
姑の長年の飾り付け方を聞いて
要点を整理してみました
小川家用の備忘録として作りましたが
せっかくなのでblogにもupしておきます
昔の日本人のお道具や役職
着物の着付け方など
雛人形を通して学べることが沢山あります
当時の
男性達は刀を持っていたりしますが
明治時代に廃刀令が出て以降
現在では刀が要らない社会になりました
平和な世の中だと
改めて感じさせられました
雛祭りまで
美しい雛人形を
楽しみたいと思います
新築のタイミングで整理収納アドバイザーが収納のご提案
2年経った今も「戻すだけでいいから散らからない」と
喜んでいただけてます
収納は最初が肝心です
レジで店員さんに詰めてもらい
帰宅したら冷蔵庫まで一気に運べる
エコバックを紹介しています
祖母に教わった知恵袋的なお話も入れています
是非ご覧下さい
45Lゴミ袋6袋分減らす事に成功
収納が多過ぎて逆に収納し辛いキッチン
沢山入る事でついつい食品を買い過ぎて
「こんなにも溜め込んでいたなんて…」と
奥様もビックリ
コツを掴まれたクライアントはパントリーをご自身で
片付けられました
溜めに溜めて来た書類に一気に着手!
大量の書類を手放すコツとは?
"整理収納が苦手"という表現は実はすごくアバウト
4つのタイプに分けて得手・不得手のカテゴリーを
セルフチェックしてみませんか?
毎日24Hという限られた時間を
いかに大切に使い切れるのか?
時間の使い方をノートに収める実例を
upしてみました
クライアントのご協力により
整理収納レッスン 現場の様子を初公開
在宅ワーカーやフリーランス必見!
無印良品の引き出しの上に置ける
収納用品を使って
帰宅後や朝の身支度が楽になる収納方法を
ご紹介しています
髪の毛を数年ぶりに切りました
その目的とは?…
着物を吊るしてクローゼット収納!?
整理収納アドバイザーの知恵をお伝えします
着物ハンガーへの掛け方も紹介しています
35着の着物を箪笥を使わずどう収納しているか?
整理収納アドバイザーの知恵をお伝えします
2万回以上も再生された
稀有な(笑)動画です
仕事の領収書や請求書をどの様に収納しているか?
2021年の実際の書類を使って動画にしてみました
家庭の領収書にも応用してもらえますので
是非ご覧下さい
相手が本当に喜んでくれる贈り方は?
ポイントを2つご紹介しています
段ボールの一時置きに困っていませんか?
バラバラにならずに束ねやすい収納用品の紹介です
管理が苦手な人が多い生命保険の書類
簡単な仕組みを作ってしまいましょう
収納が足りない原因は買い溜めかも?
オススメ収納用品をご紹介
アクション数が下がるので是非やってみて下さい!
立てて収納
背面には取手が付いて収納しやすい
収納グッズのご紹介です
引き出しの中でゴチャゴチャしないゴミ袋収納法を
ご紹介しています
経験・知識以上に大切なものとは?
○○さえあれば仕事もプライベートも上手く行く!
清水のぶよの暮らしのトーク ゲスト出演 No.10
是非ご覧下さい
暫く着ない着物は預けてみませんか?
着物の収納や保管でお悩みの方必見です!
YouTube更新しました
事務所から貸倉庫へ変更することで大幅な節約となりました
そしてこの貸倉庫も2022年ついに解約することに!
シリーズ動画のNo.1 どうぞご覧下さい♬
「和樂」を定期購読中の皆さまと
感想を語り合う"和樂の会"を開催しました
今日も大いに盛り上がりました🌸
2022年2・3月号は
すごいゾ!歌舞伎文楽
今日の参加者は
「古事記から考えるモノとの関わり方」1期生さんの
皆さまです
【座談会で出た話】
・歌舞伎を観に行った事はあったけど、敷居が高く感じた。だけど、和樂で舞台について学べたのでまた一人でゆっくりと鑑賞しに行きたい。
・40代後半に一人で歌舞伎を観に行った。おどおどしていたら周りの方がとても親切に教えて下さって。一人で出掛けても大丈夫と思えた。
・歌舞伎に着物で行ってみたいけど、どんな着物が合うのか、よく分からない。
・源氏物語を読んでみたい。原文で読めたらさらに最高!
・高校時代のお友達が置屋さんで。遊びに行くと芸者さん達が身支度して出掛けられる所を見ていた。
・50代にして「私賢くなって来た?」と思った😊語彙力がピークに達するのは60代後半から70代初めだとか☆年齢のせいにしたり諦めずに、新しい事に挑戦したい。
・「出来ない」というのは「思い込み」だった事が何度かあった。どうやったら出来るか?と考えたら可能になった事があった。ちょうど、整理収納アドバイザーの1級試験を受ける時で。思考や、出来る or 出来ないの判断の整理が出来る様になったのかも知れない。
・「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。」から始まる平家物語がどうしてここまで愛されるのか。それは、生き様にあり。自分はどの様な生き様ができるのか。事あるごとに考えさせられる。
どの感想も興味深くて
聞き入ってしまいます
私は
和樂で紹介されていた
白州正子の娘 牧山桂子さんが書かれた
「武相荘、おしゃれ語り」を読んでいます
今年で82歳とは思えない
若々しさやお洒落さ☆
素敵です
今日も貴重なお時間の中
お集まりいただきまして
ありがとうございました
みんなで楽しく学び続けて行きたいです
今朝は久しぶりにインスタライブのコラボ配信
防災士 村田さつきさんに
防災グッズと置き場所について
教えていただきました
ベジバッジ Vegebadge 主宰 & 整理収納アドバイザー
アーカイブに残しているので
是非!多くの方に!観てご覧いただきたいです
視聴時間:32分54秒
【インスタライブのご感想】
・防災と整理収納の話が盛りだくさんで大変勉強になりました!
・◯◯、私も常備したいと思いました💕
小さなお子さんから高齢者まで
基礎疾患がある方もいらっしゃるでしょうし
防災グッズの中身は
オーダーメイド!!
自分にとってのベストな備えが
よく分からないという人は
村田さつきさんが
個別相談にのってくれるそうです✨
気になる方はさつきさんの
HPやInstagramからお問い合わせ下さいね💕
日々の生活で一杯いっぱい…
収納空間は非常事態よりも日常雑貨で
パンパンだったりしませんか?
だけど
防災グッズは非常に重要だと伺い
ハッとさせられました
さつきさん一押しの非常食は
先程購入して来ました!
だけどまだまだ出来ていない事も
多いと痛感しました
近々我が家もきちんと
見直します
LIVEでご紹介し切れなかった
新しいサービスをこちらでご紹介します
-------------------------------------------------
防災ゆうストレージ
https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html
避難先に荷物を届けてくれるんですって💖
日本郵便×寺田倉庫
さすがっ!
※寺田倉庫のminikuraを私は愛用しています
社長さんの著書も大変面白かったです
-------------------------------------------------
"備えあれば憂い無し"
皆さまもどうぞ
しっかりと準備なさって下さいね
さつきさん
そして
朝からお集まり下さった皆さま
本当にありがとうございました💖
ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセントへ
行って来ました
午前のインスタライブを終えて
病院にも寄っていたら
すっかりランチ難民に…
お昼を抜く覚悟で名古屋市美術館へ行ったら
飲食店が✨✨✨
ありがたかったです
身体が温まった所で
荷物をロッカーに預け
イヤホンガイドを借りてチェックイン
※イヤホンは貸してもらえました
メジャーな絵画
「種まく人」
「夜のプロヴァンスの田舎道」
「黄色い家」などを除いて
私が特に感動した絵は
No.3 「サント=マリー=ド=ラ=メールの海景」
ゴッホと言えば黄色のイメージが強く
青は空を描く色という印象を持っていましたが
地中海の海を描いた青は色鮮やかで
とても好きな一枚でした
No.2 「夕暮れの刈り込まれた柳」
黄金色に輝く夕暮れの前に
シャープな木々のエッジの強さはまるで
人の血管の様にも見えて
黒い線があるからこそ夕暮れが逆に輝いて見える
そんな一枚でした
No.1「サン=レミの療養院の庭」
目に飛び込んだ瞬間に涙腺が緩み
呼吸が乱れる位の感動がありました
ゴッホ自身も出来映えに満足したせいか
珍しくサインを入れているそうです
日本絵画の浮世絵からの印象も
この頃は受けているのでしょうか
私の心にとても響くものがありました
「夜のプロヴァンスの田舎道」
糸杉をエジプトのオベリスクに喩えていたり
ゴッホではないですが
オディロン・ルドンの「キュクロプス」は
ギリシャ神話の一眼巨人が描かれていたり
最近
スカパーの「ヒストリーチャンネル」を
見始めたのですが
番組で見ていたワードが出て来たので
ちょっぴり嬉しかったです😉
ついに
興味の対象が宇宙・宇宙人・UFOにまで
及んでいます(笑)
40代からの学びは沼です・・・
27歳で画家になり37歳で生涯を終えるまで
わずか10年で2,000枚もの絵画を描いた
ゴッホの活動は偉業だったと思います
地下1階には今回の絵画がオランダから
どの様に運ばれて来たか
動画で見ることが出来ました
クロネコヤマトさんの絵画を運ぶ専門の方達が
慎重に丁寧に運ばれていて
到着してからは24時間 収蔵庫に保存され
美術館の気温や湿度に絵画を馴染ませるそうです
絵画を観ている時から
かなり興味を持っていたので
舞台裏まで知れて大満足でした