· 

フリーランスのコンサルティングでした

いつもblogをご覧いただきありがとうございます

愛知県名古屋市で活動中

整理収納アドバイザーで

3級FP技能士の小川奈々です

 

今日は

お教室を経営されていらっしゃる

個人事業主(フリーランス)の方へ

Zoomでコンサルティングを

させて頂きました

 

運営業務にまつわるご相談や

Mac、iPhoneの使い方への

アドバイスでした

 

「お金・数字で困った時は

奈々さんに相談!」

 

いつも仰って下さいます

ありがとうございます

 

3級FP技能士の資格を取ってから

より

自信を持って

業務に遂行できる様になりました

 

喋る事で意見が整理される

経営者って結構

孤独なんですよね

 

相談出来る相手が

なかなか居なかったりします

 

自分ではいいと思ったアイデアでも

本当にこれで大丈夫かな?

悪影響は出ないかな?

など

不安がつきまといます

 

そんな中

気軽に話して頂く事で

何かを変更する場合の

メリット・デメリットを整理して

勇気を出されたり

新しい事にチャレンジして

貰えている気がします

 

話し相手

が居るって

結構大切な事ですよね

 

表現方法のお力になったり

 

モヤモヤしている中には

こういうチャンス・ヒントが

隠れているよとお伝えしたり

 

あっと言う間の90分でした

 

同じ人に相談する安心感

何年も関わらせていただくと

その方の背景をこちらも

よく知っているので

 

・何度も同じ話をせずに済む

・自分の事をよく理解してくれている

 

という

安心感を持ってもらえている様な

気がします

 

一方で

カスタマーセンターなどへの

問い合わせだと

人間関係の構築というよりは

ある課題についてピンポイントで解決する

という感じですよね

 

担当者も毎回

違いますしね

 

コンサルティングを

継続して下さっている

クライアントからは

多岐に渡る新しい相談を頂けるので

 

毎回

一緒に考え

共に成長し

ステージを上げて行ってる感じが

とても好きです

 

便利なツールを使える様に

パソコンやスマホは

使いこなせる様になると

秘書を雇う位

色んな仕事をしてくれます

 

仕事でも

プライベートでも

使いこなせる人がもっと増えて

より 意義深い時間を過ごして欲しい

自分にしか出来ない事に

集中して欲しい

 

そう願っています

 

お役に立たせていただき

ありがとうございました😊

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

にほんブログ村の

整理収納アドバイザーランキングに

参加しています

応援の意味を込めて

ポチッと押していただければ幸いです

感動の整理収納 in Nagoya - にほんブログ村