
いつもblogをご覧いただきありがとうございます
名古屋市 整理収納アドバイザーの小川奈々です
クレジットカードを出来るだけ
使わない様にして
デビットカード・現金利用を
メインにして10日程経ちました
経験談を少し書いておきますね
限度額設定
お米不足・お米の高騰化が
叫ばれているので
玄米を30kg追加する事に
インターネットで購入し
デビットカードで決済しようとした所
カードは使えそうな雰囲気ですが
決済が却下されてしまいました
何でだろう?と考えた所
限度額の設定が最低限になっていて
スーパーで買い物の後に
お米を数万円分買おうとして
限度額オーバーになってしまった様です
1回
1日
1ヶ月
それぞれ限度額設定出来ますので
これは早めに設定するのが
おすすめです
そして
考えれば当たり前の事なのですが
残高が上限となります
カードを発行する事に
暫くはスーパー・薬局で
「スマホデビット」のみで
お買い物出来ていましたが
段々と
使えないシチュエーションが
出て来ました
①カード読み取り専用のレジ
②駐車場/コインパーキング
今書きながら気付いたのは
コインパーキングのコインって
硬貨・貨幣という意味ですね😃
カードが使えるだけでもありがたいのですが…
タッチ決済には対応していない方が多いです
そこで
モノが増えるのは本望では無いですが
現金よりはデビットカード支払いの方が
便利なので
デビット付キャッシュカードを
発行してもらう事にしました
7日から10日で届くそうです
初回の発行は無料です
他にもおそらく
ホテルの支払いも
タッチ決済ではなく
カードの読み取りの方が
まだまだ多そうですよね
今のところ
デビット付きキャッシュカードが届いたら
かなり便利になりそうな予感✨
お金の流れが綺麗に
見える化出来ていて
毎日感動しています💖
分かりやすいって心地良い
負債が少ないって気持ちいい
デビットカードに興味がある方は
利用額の1%が還元される
住信SBIネット銀行第一生命支店がおすすめ
blogにまとめていますので
お読み下さいね