· 

年賀状ソフト自動更新の解除

 

2023年に年賀状じまいする事に決めて

1年半が経ちました

 

まだ続けている人からすると

「年賀状って辞めても大丈夫?」

と思いますよね

 

結論から言うと

交友関係や仕事関係の取引先などに

何も変わっておりません

 

むしろ

2024年の秋には郵便料金が

値上がりした事もあり

社会全体が年賀状終焉の方向へと

向かって行った様に思います

 

夫は年賀状を送っているので

住所録管理として年賀状ソフトを

自動更新していたのですが

 

私が年賀状を辞めた事で

出す全体の数も減って来て

住所録が無くてもエクセル位で

管理できる気がしてしました

 

CSVにエクスポートした上で

ソースネクストの宛名職人を

ただいま解除しました

 

有効期限は夏まであるのですが

タスクを先送りにして

管理するのが面倒くさい

 

うっかり忘れて自動更新されて

引き落とされるのも嫌だし

 

今の時点で要らないと思ったものは

早めに手放しておくことにしました

 

 

Macは年賀状対応のソフトが少なく

宛名職人には長期に渡り

大変お世話になりました

 

卒業です

 

今年から自動更新の3,280円が浮きます

ちょっぴり嬉しいです

 

SNS・LINE・メールなどで

折に触れて連絡を取り合う

ご挨拶の仕方を続けて行きます

 

年賀状をやめて良かったこと

 

師走の忙しさから解放されました

ゆっくりお節を作ったり

新しい資格取得に向けて勉強を始めたりと

年末の過ごし方が随分と変わりました

 

加えて

年始の年賀状チェックが減り

親戚とゆっくり過ごせる様に

なっています

 

以前は

年賀状が届く度にソフトに入力をして

出していない方には松の内までに

出すという

元日から何だか業務が始まる様な

せわしさがありましたが

 

そういう管理から解放されました

 

大切な人とはいつも変わらず

繋がっていますので

 

形式化してしまった年賀状は

やめて良かったかなと思っています