· 

みんなで防災 春の避難所訓練/自立支援防災訓練 協力させて戴きました

名古屋市北区 避難所訓練 名古屋市北区役所 講堂にて
名古屋市北区 避難所訓練 名古屋市北区役所 講堂にて

 

名古屋市 防災士の小川奈々です

今日は

北区自立支援連絡協議会 

防災地域づくり部会主催の訓練に

名古屋きた災害ボランティアネットワークの

一員として参加させて戴きました

 

コロナ禍はなかなか開催出来なかった様で

3年ぶりの訓練

 

 

愛知学院大学 大学生消防団の方達も

いらっしゃいました

 

コロナ対策の為に今回は人数を絞り

要配慮者(及び援助者)と

訓練主催メンバーに絞った形で行われました

 

 

と言っても129名!!

すごい人数ですよね

 

まずは10時に集合して設営です

一畳程のマットがあるだけで

床に直接座るのに比べて

座り心地や身体の疲れ方が全然違います

 

 

寒さ対策にもなります

 

トイレ設営

行政が配備するトイレを

実際にみんなで組み立ててみました

車椅子の方でもゆったりと出入り出来る

幅が確保されており

 

背の高い方がそのまま立てられる程

高さもしっかり確保されています

 

テントを掛ける作業が身長160cmの私では

難儀でしたが

背の高い男性達が助けてくれながら

10分掛からない内に完成しました

 

トイレットペーパーホルダーや

天井にはランタンを掛けられる箇所も

あります

 

毎回袋を使うタイプではないので

写真の様な脱臭剤を使います

段ボールベッド

蜂の巣タイプになっていて

簡単に組み立てられるベッドは

強度もあり寝心地も良く

素晴らしいモノです

 

ただ

お値段もいいので

人数分の確保は当然難しい様です

 

続いて

みかん箱の様な段ボールの中に

補強を入れて組み立て

紐で縛って手作りする

段ボールベッド

 

コストも安く

椅子の様な高さで座りやすく

こちらも好評でした

 

個人で購入できる簡易トイレ

ホームセンターやネットでも購入できる

簡易トイレです

 

トイレの問題はかなり深刻で

設置トイレだと長蛇の列になる事も・・・

個人的に調べた際には

避難所によってはテントの持ち込みは

事前に確認が要る様ですが

 

マイトイレがあると

いつでもどこでも気軽に使えるので

本当にオススメですとの事でした

 

ペットシートや紙おむつを敷いて使うのが

コスパが良い様です

 

家具固定

ミニチュアの模型が可愛い過ぎて

キュンとしてしましました💖

 

突っ張り棒で家具固定されている方でも

ちゃんと固定出来てるか

チェックに行きますよ〜と

 

大変フットワークの軽い

アナウンス

ありがたいですよね

 

水や食料の備蓄は命あってこそ!

命の確保❣️

名古屋市北区は特に

この部分に力を入れています

 

名古屋市では

家具転倒防止ボランティア派遣事業という

サービスがあるのをご存知ですか?

 

名古屋市のHP

https://www.city.nagoya.jp/shobo/page/0000119261.html

 

阪神・淡路大震災では

死者の約8割が家屋の倒壊や家具の転倒により

お亡くなりになられたとの事で

 

そういうリスクを少しでも減らそうと

名古屋市が取り組んでいる

家具転倒防止ボランティア

 

なんと

材料費だけでボランティアが

家具固定に来てくれるサービスで

とてもオススメです!!

 

家具固定に同行したblogはこちら

 

ビンゴゲーム

 

非常持ち出し袋に入れるモノを

マス目に書き出して

ビンゴゲームをしました

景品をもらえるので

盛り上がりました

 

耳の不自由な方

 

私のチーム11名の中には

耳が不自由な方もいらっしゃいましたが

喋っている言葉がスマホにテキスト変換される

アプリがあるのに感動💖

 

結構正確で・・・

これは便利なので使って行きたいと思いました

 

ひとまず

Vosualをダウンロード

これから練習しておきます

 

https://apps.apple.com/jp/app/vosual/id1303665450

 

ただ

避難時はスマホの充電がままならないので

「アナログが強い」との声をよく聞きます

紙やホワイトボードに書く筆談が

有効的な様です

 

手弁当

手作り弁当を持ち込み

お昼休みは先輩ボランティアから

貴重なお話を伺えるのも

楽しみの一つ

 

80代の方が10代の時に

伊勢湾台風で被災された地域に

お手伝いに行かれた様子を

聞かせてもらいました

 

水害を想定して

救命胴衣も

用意した方が良さそうです

食料配布

各グループの代表が

人数分の食料を受け取りに行き

配布するのも訓練の一つです

 

今日は手土産に

これらを一つずつ

頂戴しました

 

ありがとうございます

 

大切に

いただきます🙏

 

16時まで訓練 20分で片付けて

16:30には解散でした

ボランティアって?

私は今

年会費1,200円とボランティア保険500円/年を払い

活動させてもらっています

 

帽子やヘルメット

ビブスを貸して下さり

活動時に着用しています

 

ボランティアの高齢化が気になります

 

特にお若い方

是非一緒に♪

お待ちしています