· 

古事記から考えるモノとの関わり方|2回目を開催しました

古事記から考えるモノとの関わり方

2回目を開催しました

 

前半は「上つ巻」の復習

猿田毘古神(さるたびこのかみ)の話の所で

先日

椿大神社で購入したお守りをプレゼント🎁

 

ジャンケン大会の始まりです

 

今日も

FOOD SEIRI NOTEアンバサダー えみこさん

お強かった!!

 

「ピンクが良かったから勝つしかなかった」

そうです(笑)

見事手に入れられました

 

昼食の後はいよいよ今日の本題

「中つ巻」

初代天皇 神武天皇〜第十五代 応神天皇までの

お勉強です

 

伊勢神宮 日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)は

1500年間 毎日朝夕一日も欠かしたことがないとのこと 

古事記の物語が日本のベースに在ることを

ひしひしと感じるのでした

 

 

熱田神宮に縁が深い

第十二代 景行天皇・倭健命の場面は

「遠足で伊吹山へ行きました」とか

登頂した際のお写真を見せてくれて

「登った時は気が付かなかったけど日本武尊って書いてある!」など

大変盛り上がりました

 

 

熱田神宮では

酔笑人神事(えようどしんじ)が毎年行われています

持ち出されてしまった

御神体の草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)が

神宮に還った故事を今に伝える神事で

悦びを込めて「おほほ…」と高笑いをするので

「オホホ祭り」とも呼ばれているとか

 

あれ?

裕美さん(FOOD SEIRI NOTEパートナー)が持って来てくれた

美味しい手土産の名前って…???

 

パッケージを見てみると

「おほほっ」

 

うそ・・・・・・・

 

 

 

なに?この偶然!?!?!?

 

って言うか

このお菓子の由来って?????

 

「今度行ったら聞いて来ますね」「是非!」

 

愛知県の和菓子屋さんですので

この神事が銘の由来だとしたら嬉しいなと

個人的には思っております

 

本当に 驚きました

 

前回は

いちご入りを持って来てくれたのですが

紀州温州みかん入りも

最高に美味しかったです😊😊😊

裕美さん ありがとうございます💖

 

 

そして

今日 2020年1月22日は

天赦日+一粒万倍日

という

一年に一度しかない超最強開運日だと

参加者の人に教えていただきました

 

事始めにいいとの事で

お守りを持ち始めるにはピッタリな日だった様です

 

大いに盛り上がり

楽しいひと時でした

皆さま

ありがとうございました

 

図書館に予約しておいた本が

届いたとの事で

講座後早速借りに行きました

 

 

 

 

 

古事記を学び

日本をもっと知って行きたいです