· 

家具配置が決まれば収納は上手く行く!

日々色んな人のお宅にお邪魔し

整理収納の悩みをお伺いしています

 

行けば行く程 奥が深く

私の仕事は一体何なのか?という

自問自答が続きます

 

私にとって一番しっくり来る肩書は

家具配置コーディネーター

です

 

新しい家具を購入させる為の

プランナー・3D作成ソフトなどは

日々進化していますが

 

・手持ちの家具

・愛着があって捨てられない家具

 

などを

家全体のどこにどんな風に配置して

家を整えるか?

 

これを考えることが

私の仕事だと思っています

 

何か商品を売る仕事ではない

だからこそ

自由な立場で 柔軟な発想で

その人の納得行く着地点を

一緒に探す事ができる気がするのです

 

 

散らかった部屋にお通しされて

最初のヒアリングでよく聞く言葉は

 

「何から手を付けたらいいのか分からない」

 

ここはある程度

手術とか修理の様に

外科的な処置が必要に思います

 

うんうん頷いて話を聴くだけでは弱く

理想論をふりかざしてアドバイスするのでも無く

 

突破口を見付け出し

ある程度の方向性を

ご提案することが必要だと考えています

 

その突破口の見付け方は…

 

長年片付けが好きで

考え続け・観察し続け・行動し続けて

鍛錬して来た「勘」みたいな部分が大きいです

 

もちろん理論もありますし

理論通りに上手く行くこともあるのですが

もう少し後のプロセスでしょうか

 

 

家具の配置が良くなくて

家全体に「詰まり」を感じることが多々あります

 

そして

家具の配置が上手く決まると

クライアントが途端に上手に収納されたり

笑顔になってよくお話される様になったり

 

まるで

心の中まで「詰まり」が取れた様に

サラサラと元気にエネルギーが流れ始めることがあります

 

私はその瞬間が大好きです

 

「家に帰った時スッキリしてて気持ちいい!」

というメールもとても幸せです

 

私は

幼い頃から家族がとても大好きでした

その家族が暮らす「家」も

やっぱり好きでした

 

そんな

「家族」が集う「家」が健全であります様に☆

この仕事を誇りに思って打ち込んでいます

 

 

家具配置には

センスと空間認知能力が必要です

時間と体力

ヤル気ももちろん

 

ここを乗り越えるのは

プロの手を少し借りることをおすすめします

 

その後は

整理収納が苦手だったなんて嘘の様に

スルスルと作業が進まれるクライアントを

沢山見て来ました

 

大きな山を乗り越えるお手伝いが

どうか出来ます様に☆

↓ポチッとお願いします